2024/08/31

今日も既習範囲の復習

今日もNHKラジオのスペイン語講座 「アンコールまいにちスペイン語」

(2008年放送)のレッスン35からレッスン37を復習。

スペイン語の月(1月、2月、3月...)、季節(春・夏・秋・冬)、数字など

はよどみなく出てくるということはまったくなく、いまだに順番に言わな

いと出てこない。

干支を数えるみたいに「子(ねずみ)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・

辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)

・戌(いぬ)・亥(い)」と言わないと月、数字が出てこないので、

スペイン語で簡単かつある程度の情報量の会話が成立させられるようになる

にはあと半年くらいかかりそうです。





















0 件のコメント:

コメントを投稿

今日したこと

 昨日、NHKラジオのスペイン語講座「アンコールまいにちスペイン語」 (2008年放送)のレッスン89からレッスン90を再々復習。 内容は点過去と線過去